風 景 宮 崎 |
高千穂峡 |
訪問日 |
2012年 9月 |
詳 細 |
宮崎県 高千穂町にある峡谷です。 国の名勝、天然記念物になっています。また途中にある真名井の滝は日本の滝百選に選ばれています。 阿蘇の火山活動の際に噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って流れ冷やされた事により柱状節理となり、 その後、五ヶ瀬川の侵食でV字の渓谷になりました。 高さが最大100m、平均で80mにもなる断崖が約7kmに渡って続いています。 規模の大きな柱状節理を見る事が出来る美しい渓谷です。 年間を通じて観賞する事ができ、特に紅葉の時期が美しく観光客が多く訪れるそうです。 高千穂峡が有名なのは柱状節理はもちろんですが、何と言ってもボートで滝に近づける事ではないでしょうか。 九州の観光写真や風景写真でよく登場する滝とボートが写っている所は、ここの“真名井の滝”です。 渓谷内の一箇所に3本のアーチ橋が架かっていて、代を重ねる毎に高くなっています。 一代目が「神橋」(石橋)、二代目が「高千穂大橋」(鋼橋)、三代目が「神都高千穂大橋」(コンクリート橋) となっています。「高千穂三橋」と呼ばれていて材質の違うアーチ橋を同時に見る事が出来ます。 |
行き方 |
熊本市内から国道445号線・218号線を東へ。阿蘇から国道325号線を南へ。 宮崎県 延岡市から国道218号線を五ヶ瀬川沿いに西へ行くと高千穂へ行けます。 |