鉄 道

静 岡


 大井川鐡道(本線)その2


   訪問日


 2010年 4月


詳 細


 静岡県にある中小私鉄の路線です。
 蒸気機関車(SL)や昔の大手私鉄の車両が走っていたりと、
 鉄ヲタには魅力がいっぱいある鉄道です。

 大井川鐡道は、本線と井川線に分かれており、千頭駅で接続はしていますが全く別の路線になっています。
 休日や紅葉の季節にはSLや千頭駅がかなり混雑します。

 大井川鐡道(本線)その1では普通の車両ばかりでしたので、今回はSLを紹介します。
 SLは通常、平日は1往復、休日は2〜3往復です。
 大井川鐡道のホームページで運行の確認と予約ができますので、行かれる方は事前に確認した方がいいと思います。

 千頭駅では道からSLの撮影は出来ますが、中に入った方が並んで撮れるのでいいと思います。
 入場券が販売されています。


行き方


 行き方は大井川鐡道(本線)その1を参照して下さい。






有名な第一橋梁です。
SLの見える丘公園の駐車場付近の上からの俯瞰です。
最大で客車7両+補助機関車1両の編成で来ます。








千頭駅のホームからです。
C10形蒸気機関車です。
C10形としては唯一の現存機および動態保存機です。




C11形蒸気機関車です。
C11形は蒸気機関車の中でも有数の成功作だそうです。




折り返しのための作業中です。




客車を切り離し最後尾の補助機関車と入れ換えます。








補助機関車です。
こちらもいい味を出しています。
ホームにあった監視カメラが、たまたまかぶってしまいました・・・




圧力計がいろいろ付いています。




蒸気機関車の形式にはCやDなどがありますがアルファベットにはちゃんと意味があります。
例えばCは動輪軸3軸で、Dは動輪軸4軸の事です。
動輪軸とは動力を伝える軸の事です。




第三橋梁です。
金谷(右側)行きなのでバックしています。






静岡県の鉄道写真へ

静岡県の写真一覧へ