風 景 三 重 |
安乗埼灯台 |
訪問日 |
2015年12月 |
詳 細 |
三重県 志摩市にある灯台です。 美しいリアス式海岸で風光明媚な地として知られる志摩半島の的矢湾の入り口にあたる、安乗崎の突端に 建っています。 日本の灯台50選に選ばれている、日本では珍しい四角形の灯台です。 初点灯は1873年(明治6年)ですが、現在の灯台は2代目となります。 初代は「日本の灯台の父」と呼ばれる英国人リチャード・ヘンリー・ブラントンが設計した総ケヤキ造り、八角形の 木造灯台でした。 高さ10.6m、日本初のフレネル式多面閃光レンズを採用していました。 1911年に海蝕により5m後方へ移設、1948年(昭和23年)に解体され、鉄筋コンクリート製の2代目となりました。 初代灯台は横浜に移して復元され、現在は東京にある、船の科学館にて保存されています。 1957年「燈台守」を題材に公開され大ヒットした「喜びも悲しみも幾歳月」という映画にも登場しています。 1965年・1972年・1976年にテレビドラマ化、1986年にリメイク版の映画が公開されているため、ご存知の方も おられるかもしれません。 構造は白色 四角形鉄筋コンクリート造、高さ12.7m、灯火標高33.3m、単閃白光 15秒毎1閃光、 光度は19万カンデラで光達距離は約31kmとなっています。 |
行き方 |
鳥羽市から国道167号線またはパールロードで志摩市方面へ。 志摩市内から県道514号線を北東へ行くと安乗崎があります。 灯台周辺は公園になっており駐車場がありますが、県道から分かれた先から道が狭くなります。 特に駐車場手前は、漁村によくあるクランク状になっているので、対向車に注意がいります。 |