風 景 山 口 |
角島灯台 |
訪問日 |
2014年 7月 2017年10月 |
詳 細 |
山口県 角島にある灯台です。 塔は総御影石造りで、日本に2基(角島灯台、男木島灯台)しかない無塗装灯台の一つです。 また、日本海側で初となる洋式灯台でもあります。 「日本の灯台の父」と呼ばれる英国人リチャード・ヘンリー・ブラントンが最後に設計した灯台です。 日本に5箇所現存する1等灯台の一つで、特大のフレネルレンズを使用しています。 初点は1876年で、単閃白光5秒毎1閃光となっています。 光度は67万カンデラで、光達距離は18.5海里(約34km)です。 塔高は29.62mで当時日本一の高さを誇っていました。 海抜13mの低地に建設された為、当時の灯台としては数少ない高い灯台だったそうです。 日本の灯台50選、保存灯台 Aランクとなっています。 内部が公開されている参観灯台でもあります。時間の都合上、入れませんでしたのでいつか再訪したいです。 角島へはコバルトブルーの綺麗な海で有名な角島大橋を通ります。 2017年10月再訪しました。 今回は灯台に上りました。天気が良く青空と海がとても綺麗でした。 灯台周辺は観光地化されているので多くの観光客が訪れています。 参観灯台はどこも200円で中に入れます。 どの参観灯台も展望がとても良いので価値は十二分にあるかと。 |
行き方 |
下関市内から国道191号線を北上します。特牛(こっとい)地区の先で県道275号線に入ります。 角島大橋を渡りそのまま道なりに行くと終点が灯台です。 |